DXの加速化、リモートワークなどにより管理が必要なIT端末の数は増加しています。
セキュリティ対策のために多くの企業では、膨大なIT端末を管理し、
複数のシステムを使用しているのではないでしょうか。
そして、それらのシステムの管理のために、煩雑な業務に工数を取られ、
コストも膨大にかかっているという現状があるのではないでしょうか。
Converge Tokyo 2023では、この現状から脱却し、”攻めのIT”に徹するためのソリューションである
コンバージド・エンドポイント管理(XEM)について、多数の事例を交えながらご紹介いたします。
General Session
サイバーセキュリティリスクの現状と世界で採用が加速するエンドポイント管理の最先端
このような現状と将来に対して、セキュリティ業界の技術革新も急速に進んでおり、先進的な企業では事業継続や事業改革に対する投資として常に最新技術にチャレンジしています。
本セッションでは、常に最新のセキュリティ動向に触れ、数多くの企業と接している 新 CEO ダン・ストリートマン ならびに、CMO スティーブ・ダヒーブ、そしてアジア太平洋日本地域プレジデント 古市より、国内外におけるサイバーセキュリティをとりまくトレンドと、グローバル企業や業界をリードする先進的な企業において採用が加速している世界最先端のエンドポイント管理手法であるXEM(コンバージド・エンドポイント・マネジメント)について、XEMが必要とされる背景やXEM採用の効果など最先端の事例を用いてご紹介します。
-
- Tanium Inc.
最高経営責任者 - ダン・ストリートマン
- Tanium Inc.
-
- タニウム合同会社
アジア太平洋日本地域プレジデント
兼 日本法人代表執行役社長 - 古市 力
- タニウム合同会社
-
- Tanium Inc.
最高マーケティング責任者 - スティーブ・ダヒーブ
- Tanium Inc.
Special Lecture
Special Case Study
最後に会社を守るのは健全なカルチャー
〜その時私たちは何を考え、どう動いたか〜
-
- パナソニック ホールディングス株式会社
執行役員 グループCIO
サイバーセキュリティ担当 - 玉置 肇 氏
- パナソニック ホールディングス株式会社
Special Discussion
Azure利用者の方必見!Tanium活用のベストプラクティス
本セッションでは、両社の連携によって実現される高度なサイバーセキュリティ対策について、タニウム、マイクロソフトそれぞれからキーマンが登壇し、両社アライアンスがお客様に提供できる価値について対談します。さらに、お客様にとってMicrosoft Azure の消費コミットメント(MACC)特典を最大限活用いただくAzure Marketplace経由での調達についてもご紹介いたします。
-
日本マイクロソフト株式会社
業務執行役員 パートナー事業本部
パートナー技術統括本部 統括本部長- 伊藤 信博 氏
-
- ファシリテータータニウム合同会社
アジア太平洋日本地域プレジデント
兼 日本法人代表執行役社長 - 古市 力
- ファシリテータータニウム合同会社
Program
プログラム
Exhibition
展示
タニウム展示
-
Tanium XEMソリューションご紹介コーナー
〜セキュリティ・エンドポイント管理の一元化を実現〜このコーナーでは、IT資産管理から脆弱性管理、インシデント対応まで1つのプラットフォームで幅広く対応し、サイバーハイジーンを実現するTaniumのソリューションをご紹介します。また、いま直面している課題をTaniumで解決できるのか?こんな場合にTaniumを活用できるのか?具体的にTaniumでどこまでできるのか?など、Taniumの導入や活用に関する疑問にタニウムのエキスパートがお答えします。
スポンサー展示
-
最小限の運用負荷でサイバーハイジーンを実現!CTCセキュリティエンジニアの知見を結集したサービスのご紹介
サイバー攻撃を受ける可能性を下げる、攻撃を受けたとしても影響を最小限に抑えるためにはサイバーハイジーン(衛生管理)の徹底が重要です。本展示では、弊社セキュリティエンジニアの知見を結集して作成したダッシュボードによりIT環境の衛生状態を可視化する「Asset Integrity Management」、衛生状態を保つための運用を支援する「サイバー衛生管理サービス」等、Taniumを活用してお客様のサイバーハイジーン実現を支援するCTCのセキュリティサービスをご紹介いたします。
-
ゼロトラストを実現!アセスメントから衛生管理の運用までワンストップ
~アセスメント(TRA)デモを実演~ゼロトラストを実現し、攻撃されにくい環境の整備には、ITの資産状況(ハード、OS、アプリ、脆弱性情報など)を可視化し管理する『衛生管理』が不可欠です。弊社では衛生管理に必要な運用をセットにしたサービスを提供しております。本展示ブースでは、お客さまの運用負担を軽減しながらも高レベルの運用を維持できるサービス内容へのご理解を深めていただけるとともに、アセスメント(TRA)デモもご覧になれます。
-
「データ」で解決!NECが提供する次世代セキュリティサービス(DDCS)の魅力を実演
データドリブンサイバーセキュリティサービス(DDCS)とは、お客様環境から収集した各種ログをデータレイクに集約し、網羅的・俯瞰的なセキュリティ対策状況の可視化を提供するシステムです。これにより、セキュリティの監視・分析・対処が統合的に行え、精度の高い可視化が可能になります。さらに、Taniumとの連携でより高度な可視化も実現。また運用改善・対策の全体最適を支援する各種メニューもご用意しています。このシステムを実際にデモを交えてご紹介し、皆様にわかりやすくお伝えします。お気軽にお立ち寄りください。
-
JBS が提供するマイクロソフトとタニウムで実現するゼロトラストの世界
タニウムパートナーであり、マイクロソフトのプロダクト導入に強みを持つJBSは、国内に先駆けてマイクロソフトの「Azure Active Directory」と、タニウムの統合ソリューションを検証しました。企業や組織が従来の境界型セキュリティモデルから脱却し、ゼロトラストへと移行しつつある中、高度なセキュリティリスクに対応しながらも、運用効率を維持することができ、ゼロトラストでのセキュリティ面に不安感を抱える顧客への課題にお応えします。
Access
アクセス
- ・「東京駅」から15分(東京メトロ丸の内線・日比谷線利用)
- ・「浜松町駅」から 7分(都営大江戸線利用)
- ・「品川駅」から18分(都営大江戸線・JR利用)
- ・「恵比寿駅」から 6分(東京メトロ日比谷線利用)
- ・「渋谷駅」から 8分(東京メトロ日比谷線・JR利用)
- ・「新宿駅」から 9分(都営大江戸線利用)